※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

糖質オフ!餃子のタネでつくる「油揚げ餃子」

糖質オフ!餃子のタネでつくる「油揚げ餃子」

我が家は娘が産まれるまで、餃子は買って食べる派でした。それが、娘がお手伝いをしてくれる年齢になると、一緒に作れる楽しさから、俄然、手作り派に。それで気づいたことがあります、「餃子のタネ」は微妙に余りやすいと。最初は余ったタネを丸め、肉団子にしてスープに入れていたのですが、いつの日からか油揚げに詰めて焼くとおいし

日本最大級「全日本ぎょうざ祭り」が愛知県長久手市で「愛・地球博記念公園」にて2019年9月14日(土)~9月16日(月・祝)まで開催!

毎年10万人以上の来場でにぎわうGWのフードフェス「全日本うまいもの祭り」によるスピンアウトの特別イベントが今秋復活します。「全日本ぎょうざ祭り」が、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」にて2019年9月14日(土)~9月16日(月・祝)まで開催されます。東海エリアの人気店や宇都宮や浜松といったメジャーエリアはもちろん、全国各地のご当地食材を取り入れたオリジナル餃子が集結するので

西荻窪「桂花飯店」の胡麻ダレ水餃子・海鮮冷麺・ホタテのチリソースをまるっとかっ食らう

西荻窪「桂花飯店」の胡麻ダレ水餃子・海鮮冷麺・ホタテのチリソースをまるっとかっ食らう駅前のアーケードを散歩中、ふと目に留まった「冷麺7種類あります!」の看板が気になって入店したお店が、西荻窪「桂花飯店」さん。昔ながらの街中華と本格派中華が合わさったような印象のお店。冷麺では巨大なホタテやカニ、エビにイカといった海鮮が豪快に詰め込まれた逸品が味わ

東京 麻布十番 「大連餃子基地 DALIAN(ダリアン)」の惚れ惚れするほど美しい手延べ餃子をレビュー

セレブな街麻布十番。高級ななイメージがある麻布十番ですが、とってもリーズナブルな価格でランチを楽しめるお店があるのです♪その名は「大連餃子基地 DALIAN(ダリアン)」。アジア料理店を展開する株式会社アジアンテイブルが手がける「大連餃子基地DALIAN(ダリアン)」は、料理と人がひとつの

東京杉並区 荻窪 お持ち帰り専門店 「目黒 ぎょうざ 宝舞」イートインスペースが用意された“初”の店舗に潜入

先日お伝えした西荻窪「ぎょうざ宝舞」が、西荻窪のお隣“荻窪”にイートインスペースを設けた店舗があるとの情報をキャッチ!宝舞は、お持ち帰り限定のお店だと思い込んでいたという痛恨のミス・・・自宅で自分で焼くのもいいけれど、やはりお店で焼きたての餃子をいただくという贅沢。たまりませんよね♪早速お店にお邪魔しちゃ

手づくり皮が最高にぷるっぷる! 西荻窪「博華(はっか)」の絶品餃子メニュー全3種類と炒飯&タンメンをかっ食らう

西荻窪「博華(はっか)」は、創業50年以上もの長い歴史を持つ老舗の中華料理店。二代目店主がお店をきりもりしている地域密着型の人気店で、地元の人々から愛されるこれぞ「ザ・町中華」なあったかい雰囲気がチャームポイントです('ω')皮にこだわったもちもち食感の水餃子・すーぷ餃子・焼餃子。それに具沢山な炒飯、野菜たっぷりの塩ダシ最

餃子に合うおすすめのワイン10選とワインの基礎知識

「ワインは奥が深くて何が合うのかわからない。」「ワインは普段から飲むけど、餃子にどういったワインを合わせればいいかわからない。」あなたは今そうお考えではありませんか。「餃子といえばビール」が定番のイメージが強いですが、実は今餃子にワインを合わせるのも美味しいと言われています。また、餃子のたれとワインの相性も非常に重要で、完全にぴったり合うワインを見つけることはかなり

九州産黒豚挽き肉がたまらない!博多餃子「八助(はちすけ)」のひとくち餃子をかっ食らう

博多餃子「八助(はちすけ)」のひとくち餃子をかっ食らう博多餃子「八助(はちすけ)」は、昭和38年に福岡県にて生まれた老舗の餃子店。「ひとくち餃子」というコンセプトを貫き、博多の地で根を張り続け生まれ育った人気店で、現在では通信販売や物産展などから全国的な展開を見せています。八助自家製のもちもち皮に、本場九州産の黒豚。

東京杉並区 西荻窪 老舗「中国料理 萬福飯店 マンプクハンテン」の四川でポピュラーな“紅油水餃子(ホンユースイジャオ)”を食べ、心もお腹も“萬福”

今では、広く知られる「四川料理」を50年ほど前から、作り続けてきた「萬福飯店」。昭和46年の創業以来、西荻窪の人々に慕われ続けてきた名店♪「萬福飯店の、ピリ辛水餃子と酢豚は必食!」と言わせるまでの水餃子を求め、「萬福飯店」へGO、GO♪食べログで

西荻窪「ぎょうざ宝舞」の人気持ち帰り餃子メニュー全3種をかっ食らう

西荻窪「ぎょうざ宝舞」は持ち帰りメインの餃子店として、オリジナルテイストの「和ぎょうざ」を販売し、都内を中心に店舗を構えている人気のお店。素材にこだわった宝舞の和ぎょうざ! 群馬県の阪東もち豚に、茨城県産のシャキシャキキャベツ、翌日までにおいの残らないニンニクなどなど、国産100%で極めたその品質に定評があります。隠し味にも昆布茶を使用して、日本人

ファミリーマートから「餃子みたいなパン」が発売。パンと餃子が一緒になるとどうなるかレビュー

“あなたと、コンビに・・・”のファミリーマートから、本日2019年6月18日より、“餃子みたいなパン”が発売されました!その情報を聞いたのが昨日の夜☆早く朝にならないかと、ソワソワしながら眠りにつき、朝目覚めて、急いで顔を洗い近くのファミリ

東京杉並区 西荻窪「中華 ちんとう」心が洗われ、優しい気持ちになれる餃子をレビュー

っぽい創業40年を越す、老舗中の老舗!“街の宝”と称される「中華 ちんとう」“宝”とまで言わせる「ちんとう」。行けばわかるその理由!“こんなに人は優しい気持ちになれるのか”と驚かせるお店です。皆が食べれば平和になる!「ちんとう」の餃子とは・・・

西荻窪「大宮飯店」の梅雨の嫌な気分を吹き飛ばしてくれる、パンチの効いた餃子をレビュー

西荻窪に店を構えて52年の老舗。「大宮飯店」。お店の外にはメニューがなく、入るのに少し勇気がいりますが、ガラガラと引き戸を開けると、失礼ながらも、とても可愛らしいご夫婦が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれます。平日のお昼過ぎ、店内は

東京杉並区西荻窪 「上海料理 飲茶 喬家柵(ジョカサア)」の海産物を豊富に使用した絶品餃子をレビュー

創業21年!「上海料理 飲茶 喬家柵(ジョカサア)」。創業以来、西荻窪の方々に愛され続ける地域密着の中華屋さんです。地元の人なら誰でも知っている、「上海料理 飲茶 喬家柵(ジョカサア)」。愛されるには訳がある♪喬家柵で作り出される料理たちは、“厳選”した日本食材を使い、

東京杉並区 西荻窪 「天縁飯店 (てんえんはんてん)」で出会うべくして出会った餃子レビュー

東京杉並区 西荻窪 「天縁飯店 (てんえんはんてん)」で出会うべくして出会った餃子レビュー前々から気になっていたお店第2弾♪通るたびに気になりけど、そのまま通り過ぎることって結構多いですよね?“なんか気になるなー。・・・今度にしよう!”ってどんどん先延ばしにしちゃっているお店が、何件あることか・・・

東京 杉並区 西荻窪 「丸福中華そば 西荻支店」老舗の中華そば店の“福の和を広げてくれる”そんな餃子をレビュー

昭和59年8月創業。西荻窪にある老舗のラーメン店「丸福中華そば」。先代の店主さんが、「食事をして帰られるお客様に、“福”の“和”が広がりますように」と願いを込めてつけられた店名「丸福」。どんな幸福感を、味わわせてくれるのでしょうか?!

新宿「餃子専科DiningLee」餃子定食3

破格ランチメニューが勢ぞろい! 新宿「餃子専科 Dining Lee」の餃子定食と石焼ビビンバをかっ食らう

破格ランチメニューが勢ぞろい! 新宿「餃子専科 Dining Lee」の餃子定食と石焼ビビンバをかっ食らう新宿「餃子専科 Dining Lee」は、しいたけやおもち、トマトにりんごなど、素材の特徴を生かした多彩なオリジナル餃子メニューで人気を博す人気店。その数なんと総勢26種類!個性豊かなそれらの餃子メニューにも目がくらむところですが

東京 武蔵野市 吉祥寺 「太陽のトマト麺 吉祥寺南口支店」おいしくて、楽しい気分にさせてくれる餃子レビュー

これからの季節、さらに必要になる「ビタミン、ミネラル」。そんな2つの栄養素を多く含むトマト。今だからこそ食べていただきたい!

東京 武蔵野市 吉祥寺「武蔵野アブラ学会 吉祥寺店」の驚き価格の餃子をレビュー

油そば発祥の地、武蔵野地域の吉祥寺に、2017年11月にオープンした「蔵野アブラ学会 吉祥寺店」。吉祥寺を訪れるたびに、気になっていたお店の1つ。あのインパクト大の看板は、なかなか忘れることはできません!そんな「蔵野アブラ学会 吉祥寺店」がなんと“蔵野アブラ学会謹製”の餃子を180円で提供!

東京 武蔵野市 吉祥寺「トマトの花 吉祥寺店」小さめながら、“うまみパワー”がすごい餃子をレビュー

2018年11月20日に「麺Dining セロリの花 吉祥寺店」から名を変え、新たにスタートした「トマトの花 吉祥寺店」。こちらのお店、牛丼で有名な「松屋フーズ」のグループ店なのです!味の追求、新鮮かつ安全な食材選び、思いやりや、心からのおもてなし・・・などなど。“みんなの食卓でありたい”との思いを込めて