今回は棒餃子のレシピを紹介します。餃子を家で作るときに、一番厄介な工程は「包む」工程ではないでしょうか。
棒餃子はひだを作らないので、どなたでも簡単に作れますよ。
野菜巻き棒餃子
中に包んだ野菜の見た目がカラフルで可愛いのに、ボリュームのある一品。
材料(2人分)
餃子あん
・豚ひき肉…200g
・おろししょうが…大さじ1/2
・酒…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・砂糖、ごま油…各小さじ1/2
・塩、こしょう…各少々
にんじん…1/3本
さやいんげん…20本
餃子の皮…大10枚
・サラダ油作り方
①にんじんはせん切りにする。ボウルに餃子あんの材料を合わせて入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。
②餃子あんを10等分して餃子の皮にのせ、奥側の片端2cmくらいを残して広げる。手前側に10等分したにんじん、いんげん2本をのせて棒状に巻き、巻き終わりに水をつけて留める。残りも同様に作る。
皮の巻き終わりが留められるように、片端を2cmくらい残して、あんを全体に広げる。
③フライパンに油大さじ1を熱し、巻き終わりを上にして並べる。2~3分焼いて焼き色がついたら上下を返し、水大さじ2をふりかけてふたをし、3~4分蒸し焼きにする。皮が透き通ってきたらふたを取り、強火で1~2分、皮がカリッとするまで焼く。巻き終わりを上にして器に盛り、好みでしょうゆ、酢、ラー油をつけて食べる。
(1人分 465kcal、塩分0.8g、調理時間25分)
中の野菜は、大根やキノコを代わりに包んでもgood!
塩豆腐入り棒餃子
お豆腐でボリューミーなだけでなく、さっぱりしているので夏にオススメです!
材料(2人分)
たね
・塩豆腐…1/3丁(材料は1丁分)
・絹ごし豆腐…1丁(約300g)
・塩…小さじ1/2弱
・豚ひき肉…80g
・にら…1わ
・しょうがのみじん切り…1かけ分
・酒、ごま油…各小さじ1弱
・しょうゆ、砂糖…各小さじ1/3
・塩…少々餃子の皮…12枚
・サラダ油、ごま油作り方
①豆腐の水けを軽くきって、表面に塩をふり、指先で均一に広げる。
②厚手のペーパータオルを2枚重ね、1の上下を返してのせ、同様に塩小さじ1/2弱をふる。
③ペーパータオルで豆腐を包んでバットにのせ、冷蔵庫で半日以上おく。
●1日ごとにペーパータオルを替えて、冷蔵庫で3~4日保存できる。④ボウルに塩豆腐をくずし入れる。にらは5mm幅に切ってボウルに加え、そのほかのたねの材料も加えて練り混ぜる。
⑤餃子の皮の中央に4を1/12量ずつのせ、両端を折りたたむようにして包む。
⑥フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、5をとじ目を上にして並べ入れて2~3分焼く。こんがりと焼き色がついたら、熱湯を50~75ml加えてふたをし、4~5分蒸し焼きにする。
⑦ふたを取って強火にし、約1分水分をとばすように焼く。ごま油小さじ1を鍋肌から回し入れ、フライパンを揺すって動かしながら焼き、餃子が鍋底から自然にはがれたら器に盛る。好みで酢、ラー油(具入りなど)を混ぜたたれを添える。
お好みでラー油を垂らして味変も楽しんでみて!
切り干し大根と青じその棒餃子
食物繊維がたっぷりなので、とってもヘルシー!青じその香りも食欲をそそります!
材料(20個分)
あん
・とりひき肉…200g
・切り干し大根…20g
・白いりごま…大さじ2
・酒、ごま油…各大さじ1
・片栗粉…小さじ2
・しょうゆ…小さじ1
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
青じそ…10枚
餃子の皮…20枚
ポン酢じょうゆ…適量
・サラダ油、ごま油作り方
①しそは縦半分に切る。
②あんを作る。切り干し大根はさっと洗って水に約5分つけてもどし、水けを絞る。粗みじん切りにし、残りの材料とともにボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。
③餃子の皮1枚に、1のしそ1切れの表を下にして横にのせ、あん量(大さじ1が目安)ものせて縦長に整える。皮の左の縁に水をつけ、右、左の順に折って少し重なるようにして包む。残りも同様にする。
青じそは色がきれいに透けて見えるように表を下にしてのせる。その上にあんを十字になるようにのせる。
④フライパン(直径24~26cmのもの)にサラダ油小さじ2を強めの中火で熱し、充分温まったら3を並べ入れる。こんがりと焼き色がついたら湯1/2カップを加え、ふたをして弱めの中火で約5分蒸し焼きにする。ふたをはずし、約1分強火にかけて水分をとばす。ごま油小さじ1を回しかけて火を止め、器に盛る。ポン酢じょうゆを添える。
つけだれにわさび醤油もオススメです!
豚肉とれんこんの棒餃子
戻さずに入れたはるさめが肉汁を吸ってジューシーになり、食感アップ!
材料(2人分)
豚ひき肉…120g
れんこん…1/2節(約100g)
緑豆はるさめ…10g
万能ねぎの小口切り…3本分
餃子の皮(大判)…10枚
合わせ調味料
・オイスターソース、酒…各小さじ2
・しょうゆ、ごま油…各小さじ1
・こしょう…少々
水溶き小麦粉
・小麦粉…小さじ1
・水…1/2カップ
・サラダ油、ごま油、酢、練りがらし作り方
①れんこんは粗みじん切りにし、はるさめはキッチンばさみで1cm長さに切る。ボウルにひき肉と合わせ調味料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜ、れんこん、はるさめ、万能ねぎを加えてさらに混ぜる。
②餃子の皮1枚の中央に1の1/10量をスプーンでのせ、横長の棒状に広げる。皮の手前に少し水をつけ、奥の皮と合わせてつまんで留める。残りも同様に包む。
あんは皮の左右から見えていてOK。焼いて出てくるうまみは、はるさめに吸わせる。
③フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、2を並べ入れる。水溶き小麦粉を回し入れてふたをし、5~6分蒸し焼きにする。羽根ができ始めたらふたを取り、水分をとばしながらこんがりと焼き色がつくまで焼く。ごま油小さじ1/2をふり入れて火を止め、器に盛る。小皿に酢、からし各適量を入れて添える。
からしが苦手な方は、シンプルに酢醤油や柚子胡椒で食べるのもオススメです!
もやし入り棒餃子
もやしのシャキシャキな歯ざわりがよく、箸が進みます!
材料(2人分)
あん
・豚ひき肉…100g
・おろしにんにく…小さじ1/2
・酒、しょうゆ、片栗粉…各大さじ1/2
・砂糖、ごま油…各小さじ1
長ねぎ…3cm
もやし…1/2袋(約100g)
餃子の皮…12~14枚
水溶き小麦粉…小麦粉小さじ1+水70ml
・サラダ油、ごま油作り方
①まな板にねぎを置き、フォークを刺して3cm分を裂き、転がして同様に裂く。キッチンばさみで先端から細かく切ってみじん切りにする。
②ボウルにあんの材料、1を入れて、粘りが出るまで練り混ぜる。もやしを加え、折りながら均一に混ぜる。
もやしは生のまま加えて、折りながらあんと均一に混ざるまで練る。食感を残したいので、細かくしなくてもOK。
③餃子の皮1枚の中央に2を1/12~1/14量のせる。手前を折り、そのまま奥へ転がして巻く。残りも同様にする。
ひだを寄せて包むと時間がかかるので、くるりと巻きつけるだけ。何もつけなくても水分がにじんで自然と留まる。
④フライパンにサラダ油少々を熱し、3の巻き終わりを上にして、すき間なく並べて焼く。焼き色がついたら水溶き小麦粉を加え、ふたをして強火にする。
⑤水けがなくなったらふたを取り、ごま油大さじ1/2を回し入れる。餃子をフライ返しにのせ、上下を返して器に盛る。好みでラー油を入れた酢じょうゆを小皿に入れて添えても。
もやしでボリュームアップしているので、ヘルシーに感じられる棒餃子です!
包まないから簡単!棒餃子
包まない棒餃子は、手間も少なくお子様と一緒に作ることもできます!
中の餡に春雨が入っているので、ヘルシーかつボリューミーなのが嬉しいポイントです。
材料(50個分)
豚ひき肉150〜200g
キャベツ1/2個
ニラ1束
春雨30g塩(野菜塩もみ用)小さじ1
塩(豚肉味付け用)小さじ1
★しょうがチューブ 3cm
★にんにくチューブ 3cm
★酒大さじ1
★醤油大さじ1
★砂糖小さじ1作り方
1.餃子の皮はしばらく常温に置いて扱い易くしておく。春雨はお湯で戻し、水気を絞ってみじん切りにする。
2.キャベツとニラをみじん切りにして、塩もみしてしばらくおく。
3.水気をしっかり絞る。
4.豚肉はよく冷やしておき、塩を加えて粘りが出るまでしっかり混ぜる。
5.春雨を加えて更に混ぜる。
6.野菜と肉を合わせ、★の調味料を全て加えてよく混ぜる。これでタネが完成。
7.バットに種を広げ、ナイフで等分の切れ目を入れる。
8.ナイフで種をすくって皮に乗せて・・・
9.皮の片方をパタンと閉じる。閉じた方に薄く水を塗り、反対側の皮をくっつける。
10.1個完成。超簡単♪同様に残りも全て包む。
11.ホットプレートを200度にしてスイッチオン。少し温かくなって来たら油を敷いて餃子を並べていく。
12.これぐらい焼き目がついたら・・・
13.お湯をジャーッ!数ミリ浸るぐらい注いで蓋をする。蓋がない場合はアルミ箔をかぶせる。
14.水気がなくなったら蓋を開け、列の間に油(分量外)を流し、パリッと焼いたら出来上がり。
【餃子の食べ方保存版】餃子のタレの定番&意外なアレンジレシピ16選
餃子のタレがマンネリ化している方には、こちらの記事がオススメです!
【餃子の食べ方保存版】餃子のタレの定番&意外なアレンジレシピ16選
https://gyoza.love/cooking/283/
包み方が簡単な棒餃子を作ってみて!
今回は棒餃子のレシピを紹介しました。
包み方が簡単で餡を変えればバリエーションも楽しめるので、お子様と作ったりパーティ料理の一品にいかがでしょうか!